【刃牙】コニャックに合うキャンディーをバーテンダーと一緒に決めるッ!

ライターのたかやと申します。僕は漫画「刃牙」シリーズの大ファンです。

刃牙シリーズ
板垣恵介先生による日本の少年漫画。1991年より週刊少年チャンピオンで連載開始。
主人公・範馬刃牙(はんまばき)を中心としながら、さまざまな格闘家のバトルが繰り広げられる。『グラップラー刃牙』『バキ』『範馬刃牙』『刃牙道』とシリーズが続き、現在も連載中。

そしてこの作品、ファンの間では「格闘漫画なのに、食事の描写がやたらとうまそう」と言われています。

熊の刺身、北海道の珍味、少林寺に伝わる回復料理……などなど。

リアルな作画&独特な擬音により食欲がそそられる食事シーンの数々。「刃牙」の手にかかれば、ティラノサウルスの肉(ステーキ)だってうまそうに描かれるからスゴい。

そんな「刃牙」ですが、僕はどうしても気になる食事シーンがありまして……。

 

©板垣恵介(秋田書店)1992

 

©板垣恵介(秋田書店)1992

 

©板垣恵介(秋田書店)1992

 

安物のキャンディーってなに?

 

こちらが問題のシーン。ラスボス的存在の範馬勇次郎(はんま・ゆうじろう)が、「安物のキャンディー」をつまみに「コニャック」を堪能しています。

「お酒の“あて”にキャンディーがイケる」ことすら初耳だし、さらに、そのキャンディーが「安物」でもいいなんて…。あと「飲(や)りねぇ」って読むんだ。

 

この「安物のキャンディー」の正体を暴きたいッッッ!

 

作品のファンとして、どうしてもこの謎を解明させたいんですよ。

そこで、今回はバーテンダーに協力してもらいながら「コニャックに合う飴」を探していきます。

 

※冒頭の「刃牙道」の作品画像は、出版社・秋田書店さまの許可をいただいた上で掲載しています。

 

協力者紹介ッ!

小栗絵里加(おぐり・えりか)
赤坂のBar「Algernon Sinfonia(アルジャーノン シンフォニア)」オーナーバーテンダー。元AKB48候補生。芸能界引退を機にバーテンダーの道を志し、キャリアは10年以上。「刃牙」は未読。

 

小栗さんは、女性バーテンダー日本一を決める競技会「なでしこカップ」第5回目の優勝者。また、趣味で筋トレ・ボディメイクにも励まれ、全国各地のボディコンテストでも輝かしい実績を残されています。

 

 

ご覧ください、このプロポーション。強くあろうとする姿は、かくも美しい!!!

お酒の知識に加えて、筋肉の見識も深い。「刃牙」について聞く以上、これほどまでにうってつけな人選はありませんね。よろしくお願いします!

 

そもそもコニャックって、どんなお酒?

小栗さんのBar「アルジャーノン シンフォニア」で検証を行いました。


コニャックって飲んだことないんですけど、どういうお酒なんですか?


簡単に言うと「ブドウを蒸留したブランデーの一種」です。そんなブランデーの中でも、

①原材料にブドウが使われている

②フランスのコニャック地方で作られた

この2つの条件を前提とし、そこからさらにいくつかの厳しい規定をクリアしたお酒が「コニャック」と呼ばれます。


コニャック地方! 地名が由来だったんですね。

 

小栗さんのお店で扱われているコニャック。左から「ポールジロー トラディション」、「ラニョーサボラン フォンヴィエイユ」、「ヘネシーX.O」。


漫画だと勇次郎は「ハーディ・ドス・ノール」と呼ばれるコニャックを飲んでいました。それは置いてないんですか?


当店では扱っていないんですよね…。私も事前に仕入れようと思って調べたんですが…。そのお酒、相当な高級品なんですよ。


そうなんですね…!


うわッ。いまAmazonで「ハーディ・ドス・ノール」の正規品と思われる商品を見たら、10万円以上しました…。


ご用意できず、すみません。


いえいえいえ…! こんな高級酒を、簡単に手に入れている勇次郎がちょっと異常なので。勇次郎は腕っぷしのみで富、名声、地位の全てを手に入れた「腕力家」です。3つ星ホテルで食事・宿泊は当たり前。バカンスのシーズンになると、ホテルに併設されている「時速20kmで流れる殺人プール」でバタフライに興じる……そんな超・金持ちなんですよね。


最後のはよくわかりませんでした。

 

ということで、今回は予算の都合もあり「ハーディー・ドス・ノール」での検証は叶いませんでした。従って、コニャックの中でも最も代表的、かつ“コニャックの王様”とも呼ばれる「ヘネシー X.O」で検証していきます。

 

トクトクトク…

 

シャッ

検証に入る前に、まずは「ヘネシー X.O」をシンプルに飲んでみます。僕にとって、人生初のコニャック。

 

 

ゴブォゴブォ

 


うンめェ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。


よかったです!


マジでおいしい。軽くて上品な口当たりだ。これ、パカパカ飲めちゃうかも。


コニャックは口当たりの良いお酒なので、「食後酒」として飲まれるのが一般的です。あとは、カクテルのベースにする場合もありますね。熟成が軽めのコニャックだったら「サイドカー」と呼ばれるカクテルが代表的。炭酸で割った「ブランデースプリッツァー」もおすすめですね。


いろいろあってオシャレ…。


もちろん。いまのたかやさんのように、ストレートで飲まれてもおいしいですよね。


ストレートといえば…「範馬刃牙」第138話で、勇次郎がBarで「ポートエレン」と呼ばれるアルコール分70%のスコッチを注文し、ビン底を腕力で無理やり引きちぎり、そしてジョッキに注いで一気飲みしていたのを思い出すなぁ。

 


なんでそんなことするんですか?


勇次郎ってそういうところがあるので。

 

全飴、入場ッッッ! 

いよいよここからが本題。

今回は、勇次郎の「安物のキャンディー」というセリフから、「安物=市販で手に入る、1袋500円前後の飴」と定義。

事前に、市販で手に入る飴を大量に購入したのち、

 

●安物のキャンディーとしての認知度の高さ

●作中での飴のビジュアル(円柱型)に近い

 

を基準にしながら、僕個人の判断で8種類の飴を選出しました。

 

なお、作中で「ボリ…メキ…バリ…」と擬音が描かれていることから、勇次郎は飴を噛み砕いた口の中でコニャックを嗜んでいることが推測できます。

とは言え、我々一般人には勇次郎やジャック・ハンマーほどの咬筋力(こうきんりょく)はないため、今回はペンチやハンマーなどで飴を粉砕しました。

 

 

これにより、限りなく勇次郎の口内と同じ状況を再現できると言えるでしょう。

以上。

これら飴の中で最も「コニャックに合う安物のキャンディー」はどれかを見極め、それぞれ小栗さんに5段階評価で点数をつけていただきます。

 

それでは………開始(はじ)めいッッ!

 

【エントリーNo.1】純露 (じゅんつゆ)

【原材料】砂糖、水飴、紅茶、柑橘エキス

愛されて50年! まるで宝石!

UHA味覚糖「純露」だァ――――!!!

まずはお馴染み純露です。「値段」「形状」のどちらも基準を抑えている&ツイッターで「勇次郎 安物のキャンディー」で検索すると、大体の刃牙ファンはこの純露を挙げているので、下馬評は高いです。

 

味は「べっこう飴」「紅茶」の2種類。


「べっこう飴」は、かなり合うと思います。たかやさんもコニャックと一緒に食べてみてください。

 

バリ…ボリ……


ほんとだ! コニャックの奥深いコクと、純露の優しい甘さがピッタリくる。


香料が強すぎると、コニャックの風味も消してしまうんですよね。その点、純露は香料も不使用で、砂糖純度の高い飴なので、シンプルな甘さはコニャックとマリアージュするのかもしれません。


ちなみに紅茶味は、紅茶の風味がコニャックと微妙に合いませんね。


そうですね。べっこう飴味は「星5つ」です。


いきなり高得点…!

 

【エントリーNo.2】ニッキアメ

【原材料】砂糖、水あめ、食塩、香料、カラメル色素、香辛料抽出物

心地よい辛味と豊かな香りが懐かしい!

春日井製菓「ニッキアメ」だァッ!!!

 


続いては、昔なつかし「ニッキアメ」です。こちらも「安さ」「形」の基準値は高いのですが……。

 


生姜の風味がちょっと強すぎるかもしれませんね。


辛…ッッ! 飴とお酒を口に含んだ瞬間、なぜか辛味が増した。


辛味が前面に出すぎているので、これは「星1つ」かも…。


マジで全然合わない。ニッキアメは大好きなんですけど、この大会では敗退だ…。敗北(やぶ)れたな、きさまッッッ

 

【エントリーNo.3】ハッカアメ

【原材料】水あめ、砂糖、香料

清涼感なら我々の歴史がものを言う!!!

春日井製菓「ハッカアメ」!!!


辛味の次は「スースー感」です。果たして…。


う~ん…。これも微妙ですね。ブランデーと爽快感のあるペパーミントを合わせた「スティンガー」というカクテルがあるので、もしかしたらハッカアメも合うんじゃないかと予想しましたが…。


清涼感が強すぎますね。コニャックの味が消えて薬草酒っぽくなった。


コニャックとの相性だと「星2つ」かなぁ。

 

【エントリーNo.4】PAPABUBLE(パパブブレ)

【原材料】砂糖、水飴/酸味料、香料、着色料(赤102、赤106、黄4、黄5、青1、青2) 

バルセロナ発祥! 職人のパフォーマンスが今 実戦でバクハツする!!

PAPABUBBLE「フルーツミックスセット」!!!

 


主に都心部で人気の「PAPABUBBLE(パパブブレ)」。形状の近さでは断トツ。個人的にも大好きな飴です。

 


このキャンディーおいしいですね! ただ、これも「フルーティーさ」がコニャックと合わないかも。「星3つ」かなぁ。


ここまでの飴を踏まえると、個性が前面に出がちな飴はコニャックと相性が悪いのかも。


そうかもしれません。香料や酸味が強すぎる分、コニャックとは反発してしまいます。


「競うなッ! 持ち味をイカすなッッ」ってことか。

 

【エントリーNo.5】大白兎奶糖 牛乳飴(ダーバイトゥーナイタン)

【原材料】砂糖、麦芽糖、全脂乳粉、バター、香蘭素、食用澱粉、水、モノステアリン酸グリセリン

中国六十四年の飴技が今ベールを脱ぐ!!

中国から、冠生園「大白兎奶糖 牛乳飴」だ!!!


日本ではなじみがありませんが、中国で国民的な「安物のキャンディー」です。「中国からの刺客」って烈海王っぽいし。


このキャンディーおいしいですね!


ですよね。僕も今回初めて食べたんですが、なんかおいしい。味・食感的には、日本でいうところのミルキーが近い。


コニャックにも合います。


オイリーなミルク感とコニャックの甘味がすごいハマってる。


でも、食感はやわらかいので、勇次郎さんみたいな「ボリ…メキ…バリ…」ではないですよね。それを考慮すると「星3つ」です。


「硬くないかも」と思いながら買ったんですが、予感が的中してしまいました。残念…!

 

【エントリーNo.6】あわわMix


ここからは「形状的にコレではなさそうだな」と思いながらも、値段が安価 or コニャックとの食べ合わせを試してみたかったので買ってきた飴たちが続きます。


なるほど。楽しみですね!

 

【原材料】砂糖、水飴、酸味料、重曹、香料、スピルリナ色素、ウコン色素、カラメル色素、アントニン色素、ステアリン色素Ca

「安物のキャンディー」だったらこの飴は外せない!!

超A級駄菓子、川口製菓「あわわMix」だ!!!


安い飴の代表と言えばやっぱり「あわ玉」の系統は外せません。

 

あわわMix、いただきます。


なつかしい味ですね~。でも、これは……「星1つ」ですね…。


う~ん…。あわ玉特有の「ジュース感」が強いから、コニャックとは全ッ然合わない…。さっきのパパブブレもそうですが、酸味が強いとこの大会では不利だな…。


あわ玉は、ジンやテキーラのほうが合いそうですね。ホワイトスピリッツも良さそう。


なるほど…! 

 

【エントリーNo.7】チェルシー

【原材料】水あめ(国内製造)、砂糖、バター、植物油脂・乳製品クリーム、濃縮ヨーグルト、ぶどう糖、植物油脂、ホエイパウダー、コーヒー、コーヒーエキス、デキストリン、カラメルシロップ、クリーミングパウダー、食塩、クリーム加工品/酸味料、乳化剤、香料、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、(一部に乳成分・大豆を含む)

特に理由はないッ チェルシーがうまいのは当たり前!!! バター、ヨーグルト、コーヒーの人気3種詰め合わせ! 

明治「チェルシー」の登場だ!!!

 


チェルシーのアソートパックは3つの味が入ってます。「バタースカッチ」「ヨーグルトスカッチ」「コーヒースカッチ」、どれがコニャックに合いますか?


その3種類の中だと、「コーヒースカッチ」がいいですね。


コーヒーの風味とコニャックの香りが鼻腔を突き抜ける感覚だ。良い…。


たかやさんは「食後の5C」という言葉を知っていますか?


食後の5C?

 


主にヨーロッパ地方で親しまれている、食後に適した5つの嗜好品のことです。チーズ(Cheese)、コーヒー(Coffee)、チョコレート(Chocolate)、シガー(Cigar)、そしてコニャック(Cognac)。


あ、どれも頭に「C」がつきますね。


この5つのうち、どれを組み合わせても食後にぴったりの嗜好品になると言われているんです。


なるほど! その理屈で言えば、コニャックとコーヒー味の飴が合うのも頷けますね。2Cだ。


あくまで理屈上では…ですけどね。「バタースカッチ」はCじゃありませんけど、甘さが強いから十分に合いますし。ただ、「ヨーグルトスカッチ」は酸味が強めなので合いませんね。3つの味を総合的に評価するなら「星4つ」です。

 

【エントリーNo.8】黒あめ

【原材料】砂糖、水飴、黒糖(沖縄産)、食塩/カラメル色素、乳化剤、調味料(アミノ酸)

あまァァァァァァいッ 説明不要!!

春日井製菓「黒あめ」だァ!!!


最後は黒あめですね。


黒あめって結構固いので、一般人が噛み砕くのは難しいと思うんですよ。でも勇次郎なら楽勝でイケるかな、と。

 


黒あめはコニャックに合いますね。でも、ラムのほうがいいかもしれません。


そうなんですか?


ラムは原料が砂糖きびなんですよ。黒あめの主な原料は黒糖で、その元となるのが砂糖きびなんですよね。


なるほど。ラムと黒あめは、奇しくも同じ原材料なんですね。オドろいたねェ、ボウヤ。


ボウヤ? 黒あめは「星4つ」にします。

 

おまえがチャンピオンだ!!!! 

そして、小栗さんとあーでもないこーでもないと議論を交わすこと数十分。

ついに、コニャックに合う「安物のキャンディー」が決まりました。

 

出会ってしまった超飴同士ッ!

 

「コニャックに合いそうなキャンディ」。熾烈な戦いを勝ち抜き、見事、優勝に輝いたのは……

 

 

 

純露の…

 

 

 

べっこう飴味!!!

 


ネット上での下馬評通り、やはり純露は強かった…ッ!!!


やはり、お酒と一緒に飲んだときに、口の中で完成した…といった理由で「純露」のべっこう飴味を一番に選ばせていただきました。それほどまでに、純露のシンプルな甘さが、コニャックにピッタリでした。


良い意味で個性が強くない分、口の中でコニャックともマリアージュする形になりましたね。「値段の安さ」「形状」も申し分ないし…。そんなわけでおめでとう、純露! おまえがチャンピオンだ!

 

まとめ 

トリケラトプス拳

以上となります。

もちろん、あくまで今回は僕たちの見解となります。

実際に検証してみた結果、香料や着色料が使われておらず純粋な甘さの飴ほどコニャックに合う傾向にあることが判明しました。この記事を読んで気になった皆さんも、コニャックに合う安物のキャンディーを試してみてくださいね。

「刃牙」ファンとして、プロのバーテンダーと一緒に「安物のキャンディー」を探っていけて大変満足です。サイコーだ…サイコーの夜だぜ…。

ご協力いただいた小栗さん、本~当にありがとうございました! 

だから感謝というのだろう。これを感謝というのだろう!

 

 

小栗さんのお店

店名:Algernon Sinfonia(アルジャーノン シンフォニア)

住所:東京都港区赤坂3-10-6 雪華堂ビル3F

TEL:03-3586-0535

営業時間:17時半〜24時(金曜は17時半〜翌2時)

bar Algernon Sinfonia 赤坂見附
〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-6 雪華堂ビル3F
4,000円(平均)

※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。

 

筆者プロフィール

f:id:notefm:20211029022504j:plain

たかや

フリーWebライター。主に「オモコロ」「マイネ王スタッフブログ」「タウンワークマガジン」「トゥギャッチ」などで執筆している。『けいおん!』の好きな曲は「ごはんはおかず」。
Twitter
主な活動実績

 

編集:ノオト

Source: ぐるなび みんなのごはん
【刃牙】コニャックに合うキャンディーをバーテンダーと一緒に決めるッ!

タイトルとURLをコピーしました